業務実例のご紹介

改修事例

外壁補修工事

鉄筋コンクリートのマンションは経年により外壁にひび割れが発生する為、10〜15年ごとの定期的なメンテナンスが建物の保全には必要となります。

劣化状態をしっかりチェックし、的確な修繕が建物の資産価値を左右します。

住みながらの工事は、施工品質だけでなく居住者とのコミュニケーションや工事情報の発信も重要です。

工事内容の企画から業者選定、見積書のチェックと報告、理事会・総会支援、竣工検査立ち合い、工事後のアフターまで担当者がサポート致します。


玄関ドア改修工事


排水管改修工事

排水管は普段見えないところにありますが、年月と共に老朽化が進み、30年ごとに改修が必要となります。

マンションは縦の長屋ともいわれますが、排水管の改修はまさに居住者の協力なくして成功しない工事です。

一般的に飲み水である給水管の方が重視されますが、排水管が使えなくなるとマンションでは生活できず重要な設備です。

いつごろ、どのような方法で改修するか、見えない部分の工事だけに慎重な修繕計画の立案が鍵となります。


エントランス改修工事

玄関ホールの改修例

マンションの顔でもある玄関はマンションの印象を大きく左右します。

オートロックとLED照明を採用し電気料金の削減と明るい雰囲気に変わったことで、居住者だけでなく来訪者の評判も上々です。


集合ポストの改修例

A4サイズの封筒がポストからはみ出し、郵便物の盗難や在宅状況もわかってしまう問題がありました。

ダイヤル錠とチラシ抑止効果のある新しいポストに改修しました。


耐震補強工事

集合ポストの改修例

マンションの耐震化の検討はコンクリートの強度や劣化状態・鉄筋の配筋状況を調べ、現在の耐震基準に基づき建物の耐震性の調査(耐震診断)からスタートします。


柱の補強方法は柱を太くする方法以外に鉄板や特殊な繊維を巻いて柱の破壊を防ぐ工法もあります。



マンションの耐震化は地震対策と建物の延命を図るうえで重要なテーマですが、診断結果によっては難しい場合もあり、実現まで時間と労力がかかります。 粘り強く検討を重ね課題を克服していくうえでお互いのコミュニケーションが合意形成の鍵となります。





リフォーム実例

補修工事

■御徒町プレーンハイツ永谷

マンションを今後も長く保全していくため、 調査にもとづき、屋上床・塔屋床・外壁・鉄部等の補修工事を行いました。
公園が近いこともあり、ハト除け対策も実施しました。





総合管理実例

バリアフリー化工事

■武蔵野マンション

居住者の高齢化等に配慮し、誰もが安心して使えるスロープを新たに設置しました。

また開閉が重かった扉を自動ドアに改修しました。 これまでは子供が手を挟む心配があり、日中は扉を開放していた為、落葉が吹き込む等、不便でしたが 自動ドア化により解消、居住者に大変喜ばれています。

エレベーターの定期点検や災害時の階段利用の為、屋内階段に手摺を設置しました。 武蔵野マンションでは経費削減を検討し、結果、共用廊下の壁面を高圧洗浄することができました。 実施後、「明るくなった」と居住者より評判です。





運営管理実例

消防訓練

消化器を噴射する訓練。消化器の取り扱いに慣れていない方は、 こうした機会に覚えていただくことが重要です。


安全対策会議

管理組合は理事会を開き、総会で決議されたエレベーター安全対策工事実施について、業者の方より説明を受けました。